ボディコンディショニングスペースHOT
お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【長引く腰痛の原因】

【長引く腰痛の原因】

2019/08/16

日本整形外科学会の「腰痛に関する全国調査 -報告書 2003年-」によりますと、過去・現在において、治療を必要とするほどの腰痛を経験したことがある男性は57.1%、同じく女性は51.1%にものぼります。「治療まではいかない程度」の腰の痛みを抱えている人を含めると、腰痛に悩まされている日本人は相当数いることがうかがえます。
腰痛をきたす疾患としては変形性腰椎症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎すべり症、化膿性脊椎炎、仙腸関節炎、転移性骨腫瘍、腰椎圧迫骨折、骨粗鬆症などが挙げられます。
各疾患の特徴を簡単に説明しますと、変形性腰椎症は加齢に伴い椎間板の厚みが薄くなり、椎体の関節の軟骨が減ったり変形したり、椎体が変形したりすることで、特に動作の開始時や動作中に痛みを生じるケースが多いです。
腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアは腰の痛みやだるさとともに、脚のしびれやだるさを感じることがあります。また、特定の姿勢で症状が増悪する可能性もあります。実は、椎間板ヘルニアでは脚やお尻に痛みやだるさの症状があっても、腰痛の症状がない場合もよくあります。
腰椎圧迫骨折は転倒などで起こすことが多いのですが、骨粗鬆症のある方では、転倒以外にも日常生活の動きやくしゃみなどで圧迫骨折を起こすケースもあります。
また、内臓に原因があって腰が痛む症例もあります。例えば、胆石症は腰の上の方から背部にかけての痛みを生じます。尿管結石も腰の上の方に痛みを感じることが多く、痛みが出たり治まったりを繰り返します。子宮内膜症などでも腰に痛みを生じることがあります。
腰痛のきっかけはさまざまですが、症状だけで医療機関受診の必要性の有無を判断することは難しいです。まずは整形外科を受診していただいて、診断のもとに治療を検討していくことが大切です。
しかしながら、整形外科は手術の専門であり治ることが約束されるわけでなく、ほかにも理学療法(リハビリ)がありますが、1950年代の手法なので効果が見られないのが現状です。
「腰の痛みが長く続く」「動かさなくても強い痛みがある」「腰の痛み以外に脚のしびれなどの症状がある」といったケースが該当します。
転倒や転落、打撲といったきっかけのあるもので、強い腰痛をきたすケースでは腰椎の骨折の可能性もあります。特に尻もちをつくように転倒した場合は脊椎の圧迫骨折の可能性があるため、打ったのはお尻でも、その後から腰や背中が痛む場合は受診していただいたほうがよいと思います。足が立たないなどあると今すぐ行くべきです。
そのほかでは、腰の痛みと同時期に発熱や腹痛などの症状が出る場合もそうですね。腰痛で整形外科を受診し、転移性骨腫瘍の診断でガンがわかることもまれにあります。
どのような原因であれ、腰の痛みがあるときに無理をして歩いたり、重い物を持ったり、子供を抱っこしたりといった、腰に負担のかかる行為は控えていただくようお勧めします。長時間の座位で腰痛が増悪することもあるため、長距離の移動や車の運転なども避けた方がいいです。また、長時間の立位やとくにヒールを履いていますと負担がおおきくなってしまいます。
さまざまな疾患名を診断されたとしましても、関節の引っ掛かり(関節機能老化)からくることが多かったり、合併していることが多かったりするので、タウトニングで引っ掛かりを改良するといいと思います。長引く腰痛や診断名が特別つけられていない場合(腰痛症や筋膜性腰痛症など)は、再適応ですので、一度、関節を調整してみてください。ストレッチは悪化させるリスクがありますので、決してしないでください。痛みや気持ちよさを感じない程度の運動は良いですけどね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。